はじめに
太陽光発電は、自宅の設備で太陽光による発電を行うことで電力会社からの電力購入を減らすことができます。併せて余った電力を電力会社に売電できるということが大きな特徴でありメリットでもあります。今回は電力会社に電気を売電する場合の価格のお話です。
余剰電力買い取り制度
売電の制度が始まった当初は、電力会社が自主的に電力の買い取りを行っていましたが、国として2009年に本格的に余剰電力買い取り制度が始まりました。 また、2012年には太陽光発電以外の再生可能エネルギー(風力、水力、地熱など)の買い取りも始め、それまでは電力会社によって売電価格の単価が違いましたが、売電価格の単価を全国一律にし、全量買取制度も始まりました。
売電価格の下落
2009年の一般家庭の売電価格は48円/kWhで、売電の期間は設置した年から10年固定とされており、節電と売電でメリットが非常に高かったため、2009年から太陽光発電を行う一般家庭が増えました。
しかし、この売電価格については、年々下がってきているというのが実情です。2013年には40円/kWhを切り、そこから38円/kWhに下がり、そして2018年にはついに30円を切り28円/kWhとなってしまいました。
そのため、昔ほど売電の効果は薄くなってきているので、太陽光発電単体としての導入ではなく、蓄電池などの省エネ機器との同時設置が叫ばれている、ということになります。
まとめ
売電価格に関しては、実は今後下がっていく可能性が高いと言われています。 ですが、太陽光発電と蓄電池は何も売電だけが特徴ではないので、「電気代の節減」「災害時などの停電対策」として、太陽光発電と蓄電池を合わせて設置をする一般家庭が増えています。 「太陽光発電は設置しているけど蓄電池については検討していない」という方でも、意外なメリットが出ることがありますので、お気軽にエコホームへご連絡下さい。
ご参考:全量電力買取制度
主に産業用の太陽光発電が該当し、太陽光発電した電力を一旦全て電力会社に売電し、自身で使う分は電力会社から購入すること。
Comments